ビルは日々増えており、ガラス清掃の需要も比例して高まっている昨今ですが、
清掃業界の人手不足、人件費の上昇も年々深刻化しています。
高所ガラス清掃は常に事故のリスクを抱え、受注金額の上昇も一筋縄ではいかない現状に対して、
一つの解決策を提案します。
これまでのガラス清掃用ドローンといえば、高圧で洗浄水をただ吹きかけるだけのものが中心であり、
周囲への洗浄水の飛散の問題から、オフィス街で使用するのは不可能。
それ以外のものも効率などの面であまり実用的ではありませんでした。
そこで我々は「場所を選ばず使用できる」「飛散が限りなく少ない」「清掃効率の良い」
そんなドローンを開発しました。
株式会社スカイクリーンテックは、高所作業における転落・墜落事故の撲滅を
第一のミッションとして、2025年2月20日に東京で設立されました。
私たちは、ドローン技術を活用し、安全で効率的なガラス清掃ソリューションを提供します。
・高所ガラス清掃用ドローンの開発および販売(2025年秋販売開始予定)
・ドローンの防水コーティングサービス
「より安全に」「より効率良く」をコンセプトに設計されたガラス清掃専用ドローン。
弊社防水コーティングサービス「UDC」対応機なので、作業中の急な雨でも安心です。
安全第一の設計思想で独自設計された安全機構により、落下の心配もありません。
発売は2025年秋を予定。最新情報はこちらで発表します。
「UDC」は、高価な防水仕様のドローンを購入することなく、
お持ちのドローンに防水特殊コーティングを施すことで、
保管中のホコリから電子部品を守って寿命が延び、
飛行中の急な雨による故障や落下のリスクを低減します。
また空撮用カメラのレンズにも施工可能、映像に影響なくしっかり水をはじきます。
これだけ高機能な上に、施工による重量の変化もほぼないので、
(大きさによる若干異なりますが、概ね1g以内です)
操作性への影響もほぼありません。
料金はドローンの種類や大きさによって異なりますので、
下記フォームよりメーカーや型番、写真などをお送りいただきますと、
5営業日以内にお見積りのご連絡をいたします。
施工には1台につき120時間程度お時間がかかりますので、
7~10日前後お時間をいただきます。
以下、基盤へのコーティング実証動画及び事例写真となります。
通常親水状態の基盤にコーティングを施すことで、
基板表面が撥水状態となり、水を寄せ付けません。
↑↑↑実証動画はコチラ↑↑↑
コーティング済みの基盤例
水を拭きつけた状態
水分が撥水されて玉状になっています